環境保全型農業の村つくり
もちキビ・もち粟の定植
2016年6月19日 活動報告環境保全型農業の村つくり
平成28年6月6日午前10時から、もちキビともち粟の苗を、農業改良普及所ほかの協力をいただき定植を行ないました。 苗は、チェーンポットで育てていたので、チェーンポット用の手動定植機の実演で行いました。 私は、この手動定植 …
雑穀の種まき
2016年5月13日 活動報告環境保全型農業の村つくり
平成28年5月13日に旧打上中学校において、農業改良普及センターからご協力いただき参加者17人で雑穀の種まきを行ないました。 雑穀の種類は、キビと粟になります。それぞれ10箱づつ種まきしました。 面積的には、合計で5a程 …
田植え体験
2016年5月7日 活動報告環境保全型農業の村つくり農村都市交流
平成28年5月3日、朝から雨と風が強いなか田植え体験を行ないました。 その日の前後は、雨は降ってないんですが。(汗 悪天候のなか福岡市、佐賀市をはじめ22人の参加者があり、2時間弱で約1反の田植えが終わりました。 前日に …
ロケットストーブと炭窯の製作
2016年3月8日 みんなの学校活動報告環境保全型農業の村つくり
2月27日に旧打上中学校玄関でペール缶によるロケットストーブの製作を行ないました。 参加者は、7人でしたが比較的簡単に作ることができ、1時間ほどで3個のロケットストーブを作ることが出来ました。 使用材料 ペール缶2、ステ …