里山再生ワークショップ参加者募集中
水田の再生
水田として再生するため、草木の刈り取りをワークショップの第1クールで概ね終了しました。第3クールでは一部分の畦造りまで進んでいます
これから、進入路の整備、畦造り、水口の整備、荒起し作業、代掻きまで月1回程度作業を行っていきます。
※田植え以降については、別途募集をします。
竹林の再生

間伐する竹林です。山の中腹までが竹があります
- 荒れた竹林を間伐し、タケノコを収穫する竹林に再生します。
- 間伐した竹が必要な方は適当な長さにして無償でお持ち帰り出来ます。竹の種類は孟宗竹と真竹になります。来春には美味しいタケノコ掘りができます。収穫したタケノコはその場で水煮して食べることも、持ち帰ることも出来ます。
※別途タケノコ掘りについては、お知らせいたします。
スケジュール
- 12月20日(日)
- 以後のスケジュールは、決定しておりませんので随時ホームページに掲載します。
- 集合場所及び時間
- 午前9時30分 旧打上中学校玄関
参加について
- 募集人数
- 多数のご参加をお待ちしています
- 募集締切
- 参加出来る方を随時募集しています。
- 参加費
- 500円(保険料及び食事代)
- 申込方法
- 電話 090-2078-5887(事務局 山本)
又は下のフォーム・お問い合わせからお願いします。
現 地
佐賀県唐津市鎮西町打上(唐津駅から25分程度)
現地は非常にわかりづらいです。地図の中心の川沿いの荒れた田んぼの西側になります。
※近くに民家等はないため仮設トイレを設置しています。