まちづくり講演会
暮らしからみた地域再生
打上校区活性化協議会では、旧打上中学校を拠点に「里山再生ワークショップ」及び「打上村ブランド化」の取組を行っています。今後打上校区がどうしたら豊かな地域になれるのかを皆さんと考えていきたいと思います。
- 日 時
- 平成27年12月19日(土曜日)午後6時から
- 場 所
- 旧打上中学校 図書室(3階)
- 講 師
- 徳野 貞雄 先生(熊本大学名誉教授)
徳野貞雄(とくの さだお)先生のプロフィール
1949年大阪府生まれ。農村社会学者。平成27年3月熊本大学文学部総合人間学科教授を定年退職後「一般社団法人 トクノスクール・農村研究所」を立ち上げ、地域にまつわる様々な問題について調査、分析、発信を行っている。同法人理事長、熊本大学名誉教授
食と農の専門家として全国の農村に出かけ、フィールドワークをこなす活動派。「道の駅」命名者。日本村落研究学会会長。西日本社会学会会長。九州ほんわかネット理事長。番頭さんの会代表。全国合鴨水稲会世話人。小農学会副会長。九州農村文化協会副代表 - その他
- 講演会終了後に、郷土料理を囲んだ懇親会を予定しております。
懇親会への参加料は500円となっております。 - 参加申込み
- 参加ご希望の方は、電話かFAXで下記の連絡先まで申込みいただくか、お問い合せから問い合わせ内容に「まちづくり講演会参加希望」と「懇親会参加の有無」を記入して送信してください。
- 連絡先
- 事務局 金嶽(TEL:080-1736-1678 FAX:0955-82-5337)