平成28年3月25日から27日にかけてゆったり里山体験を実施しました。宿泊者は少なかったのですが、そば打ちとペットボトルロケット製作は、定員いっぱいの申込みがありました。

そば打ち体験

そば研究会の方を講師に、そば打ち体験をしました。参加者は20名程度で、私はそば打ちは初めてだったのですが、講師の方の指導がよく、美味しいそばが出来ました。今年は年越しそばも自分で打ってみようと思います。


宿泊体験

学校に泊まるのは、初めてです。私はテント持参でグランドのテントで寝ました。お風呂はドラム缶風呂で気持ちいい~。
今回の体験で、ドラム缶風呂が今まで入ったお風呂の中で最高に気持ち良かったと子どもが言ったことが、一番嬉しかったですね。

食事

1日目は、そばとツガニご飯、豚汁です。そばは、3回もおかわりしてしまいました。
2日目の朝は、ご飯、焼き魚、ベーコンエッグ、味噌汁です。
昼は、牛すじカレーとサラダバー、夜はご飯と牛すじ煮込み、すりみ鍋、3日目朝は、ご飯、たけのこ味噌煮、卵焼き、すりみ鍋でした。
次回は、もう少し凝ったメニューを考えたいですね。

ロケットストーブ、ペットボトルロケット

ペットボトルロケットの製作は、定員20名以上の申込みがあり、アスピアさんの指導によりみんな楽しく組み立てていました。ロケット打上では遠くへ飛んで歓声があがっていました。

キャンプファイヤー

キャンプファイヤーは参加人数が少なく、当初予定していたものは出来ませんでしたが、炎を見つめるだけで、神聖な気持ちになります。
IMG_4400