うちあげGo!Go! 打上をみんなで元気にしよう!

お知らせ

年別アーカイブ: 2015年

唐津里山再生講演会

唐津の田舎は宝の山 日本の田舎の資源は、宝の山である。 世界の先進国の中で第2位の森林率の森林資源、40万ヘクタールにもなる耕作放棄地、地球10周分にも匹敵する農業用水路、四季折々の美しい自然景観、農村の暮らしの中で生ま …

まちづくり講座から里山再生へ

平成27年12月19日のまちづくり講座 講師徳野貞雄先生(熊本大学名誉教授)から翌日20日の里山再生ワークショップにかけて遠方からご参加の方には民泊を紹介します。 参加費はまちづくり講座の夜なべ談義500円+里山再生ワー …

まちづくり講演会開催のお知らせ

まちづくり講演会 暮らしからみた地域再生 打上校区活性化協議会では、旧打上中学校を拠点に「里山再生ワークショップ」及び「打上村ブランド化」の取組を行っています。今後打上校区がどうしたら豊かな地域になれるのかを皆さんと考え …

里山再生ワークショップ参加者募集

里山再生ワークショップ参加者募集中 水田の再生 水田として再生するため、草木の刈り取りをワークショップの第1クールで概ね終了しました。第3クールでは一部分の畦造りまで進んでいます これから、進入路の整備、畦造り、水口の整 …

里山ワークショップ(竹林再生)参加者募集

里山再生ワークショップ(竹林再生)の参加者を募集します。 竹林の再生 荒れた竹林を間伐し、タケノコを収穫する竹林に再生します。 間伐した竹が必要な方は適当な長さにして無償でお持ち帰り出来ます。竹の種類はほとんどが孟宗竹に …

里山再生ワークショップ参加者募集

里山再生ワークショップへの参加者を募集します。 唐津市の北西部に位置する山間の郷、打上地区 緑の大地や澄んだ空気清流の里で 豊かな自然を活用してくれる人を募集しています。 ワークショップの概要 水田の再生 長い間耕作され …

ツガニのカニカゴ設置

平成27年9月6日,11人ほど集まってツガニ(モクズガニ)のカニカゴを設置しました。 約3時間かかって設置完了。これで大量のツガニが収穫出来ます? 里山ワークショップの夜なべ談義はツガニが出ます。けどカニ食べるとみんな食 …

PAGETOP
Copyright © uchiage.org All Rights Reserved.